top of page



今年もアメリカで勉強してきました 第15回ISPRD
今年もアメリカで最新の歯科を勉強してまいりました。 今回はアメリカ ボストンにてISPRD(歯周病・保存修復歯科 国際シンポジウム)に4日間参加してまいりました。 当院の患者さんには長期休診となり、ご不便をおかけしまして申し訳ありません。...
6月19日読了時間: 6分


保険治療では良い治療が受けられない??? 根管治療とラバーダム
今回はビジネス書から歯科治療を紹介させていただきます。 興味深い記事を見つけたため、紹介させていただきます。 ↑こちらは「 プレジデント 」というビジネス誌で1963年から発行されている、歴史がある人気の雑誌です。 こちらに 衝撃的な記事 が紹介されていました。...
5月29日読了時間: 8分


歯科の勉強を続ける理由とマウスピース矯正
2024年11月1日〜3日に、当院長西川が アメリカ サンディエゴにてアメリカ歯周病学会 年次総会に参加してきました。 当院の患者さんには長期休診となり、ご不便をおかけしまして申し訳ありません。 今後も継続的に参加するため、予約が取りにくい状況になる可能性がありますが、より...
2024年11月7日読了時間: 7分


インプラントが最高の治療??? *出血あり 閲覧注意 おまけ:世界から見た日本の歯科医師像
インプラント という治療をご存知でしょうか? おそらく1度は名前ぐらい聞かれたことがあるかもしれません。 インプラントは、スウェーデンの医師 ブローネマルク先生がチタンと骨がくっつくことを1952年に発見したのが始まりです。...
2024年10月28日読了時間: 7分


金(ゴールド)の下は虫歯になるの? おまけ:CarlZeissって知ってます?
本日は虫歯治療で使う金属、金(ゴールド)の下は虫歯になっているのかどうかについて書きます。 当院の患者さんやブログを読んでもらっている方なら、 銀歯の下は虫歯になっている のは、だんだん分かってこられたと思います。 では、 「金(ゴールド)の下は虫歯になるの?」...
2024年9月8日読了時間: 6分


こっそり教えます 名医の条件
あなたは 名医の歯科医師 って見分けられますか? 歯科医院はコンビニより多い と言われております。 我々はプロなので、技術力が高いかどうかは歯科医院のホームページなどを見ればすぐに分かります。 患者さんにもよく言われます。「歯医者はいっぱいあるからどこが良いか分からない」...
2024年8月22日読了時間: 7分


歯って移植できるの?? *閲覧注意 おまけ:医療の仕事をする覚悟
歯を抜いた後 、条件が合えば抜いたところに ご自身の歯を移植することができます 。 今まで多くの患者さんにこの治療法の説明をしてきましたが、ご存知の方はほとんどいらっしゃいませんでした。 その理由はこの記事の最後の方に記載します。...
2024年8月11日読了時間: 8分
bottom of page