初めての方へ
初めての方へ
甲賀ラブしがデンタルクリニック歯科・矯正歯科は、
規制・制約の大きい健康保険診療を取り扱わない自由診療専門の歯科医院です。
健康保険を使うことはできませんが、身分確認のため、毎月以下のいずれかを受付で提示していただきます。
・健康保険証
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カードまたは特別永住者証明書
・官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳
健康保険医療機関の場合、保険証を提示することで治療費の3割を負担すれば、治療を受けることができますが、当院では自由診療となるため、当院が定めた費用をご負担していただくことになります。
また、あなたの口腔内を拝見しないと、”どのような治療を行うべきか”の診断ができません。従いまして、電話やメールで各治療に対する合計費用のお問い合わせにはお答えする事ができません。一度問診を行い、資料採りをしないと治療期間や合計費用を正確にお伝えする事ができません。
ご理解の程宜しくお願い致します。
当院では、待ち時間をなるべく少なくかつ治療計画に基づいた質の高い総合歯科医療を患者の皆さまにご提供するため、完全予約制としています。受診をご希望の方は、必ず電話にて事前にご連絡下さい。
原則として事前のご連絡なく来院された場合、当日の診療は対応できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
痛みなどの急性症状がある方は、なるべくその日のうちのご予約をお取りします。急性症状のない方は、通常のご予約をお取りします。
資料採得
日本での保険歯科治療は 治療計画の無い「応急処置の連続治療」が主流です。
症状に対して原因が分からなければ適切な処置を行う事ができません。
資料がなく治療するというのは、富士山を登るのにサンダルで登山するようなものです。
当院では、治療の前に保険診療では採得する事ができない種類の資料どりを行います。
・問診
・歯周組織検査6点法と歯周病のグレード分類・ステージ分類
・プラークスコア
・レントゲン撮影(パノラマレントゲン写真、デンタルレントゲン写真10〜14枚法、CT撮影、場合によってセファロ撮影も)
・口腔内規格写真撮影
・顔貌写真撮影
・口腔内診断用模型の型取り
・手術用顕微鏡を用いて開閉口の動き、歯茎の下の歯石、歯のヒビ、歯の揺れ、詰め物・被せ物の隙間などの精査、記録撮影
・咬合力診査
・歯の神経の生死検査
などの資料採得をし、診査診断を行います。
後日来院していただき、治療の期間・回数・費用のおおまかな説明を行います。
治療の同意が得られましたら治療を行っていきます。もちろんですが当院が提示した治療を拒否することもできます。
キャンセルについて
当院は原則、完全予約制となります。以下をご理解いただいた上でご来院お願いしております。
・予約された日時に来院できないときはあらかじめ当院までお電話にてご連絡ください。
・当日のキャンセルは他の患者さんにご迷惑をおかけしますので、できるだけお控えください。
・無断キャンセルされた場合は、複数の予約を取られている場合、予約を全て取り消させていただく事があります。
・当日キャンセルや無断キャンセルが続きますと今後の予約をお取りすることができなくなりますのでご注意ください。
・予約時間に遅れて来院されますと、予定していた処置ができなくなたり、次の患者さんにご迷惑をおかけしますので、できるだけお控えください。
皆様のご理解とご協力の上、より良い診療が成り立っております。
どうぞよろしくお願い致します。
当院の治療方針
-
症状がないところも、診査により処置が必要であれば治療を提案します。
-
初診時は診査診断のための資料採得のみとなります。症状によっては応急処置を行います。
当院の治療方針へのご同意をお願い致します。
初診の流れ
1
ご来院
受付にて保険証をご提示いただいて、問診票を記入していただきます。
2
初診カウンセリング
どのような症状か具体的にお聞かせいただきます。不安や希望などもあれば遠慮なくお聞かせください。
3
レントゲン撮影
正確な診査・診断のために必要な資料となります。最新のデジタルレントゲン装置のため、従来のアナログエックス線装置と比べて被曝量も少ないです。実際の被曝量も1日外出した際の被曝量と同程度で、健康面に対して全く問題ありません。
4
お口の中の写真撮影
正確な診査・診断のために必要な資料となります。治療後と比較して説明のためにも必要な資料となります。
5
歯ぐきの検査
歯周病の検査の目的で行います。歯周病は症状がなく進行する病気で、世界で最も患者数が多い病気と言われています。また歯が抜ける原因の1位です。
6
歯科医師による確認
採得した資料をもとに、症状が出ている箇所、出ていない箇所を含めて全体的にお口の中を診査・診断行います。
症状が強いときは応急的に処置を行いますが、初診時は基本的に資料採得と診査・診断とその説明が主になります。歯石取りやクリーニングを含め、実際の治療は2回目の来院以降に開始となりますのであらかじめご了承下さい。
当院の患者さんへ
甲賀ラブしがデンタルクリニックでは、「削って詰めておしまい」や「痛みがあるときだけ行く」歯科医院は目指しておりません。
歯というものは治療すればするほど歯を失うことになります。
治療よりも、なぜそうなってしまったか、という原因を患者さんに理解していただいて、今後できるだけ再発しないという「予防」を重視した診療を行っております。
よって当院では現在残っている歯を一生涯残したいと思っている患者さんに来ていただいております。