こちらの患者さんは「前歯が取れた」とのことで来院されました。
もともと装着されていたものは、おそらくブリッジとよばれる、連続したかぶせものだったと思われます。
土台ごと外れております。歯の部分も虫歯になっております。
特にこの2本の歯は長さが短く、抜歯を勧める歯科医師の先生も少なくないと思います。
歯は抜かずに残す治療の方が難しいです。特にこのような状態の歯を長期間正常に機能させようとなると、さまざまな専門の知識・技術・経験が必要になります。
確かに状態は良くありませんが、自発痛などの患者さんの症状がなく、再治療することで温存できる可能性があることが分かりました。
長持ちしにくい可能性があることを患者さんに説明し、理解と同意を得られたため、治療を開始していきました。
上の前歯は一番見えるところなので、このままでは日常生活を送るのも支障が出ます。
虫歯を取り切り、根の治療が必要な箇所は再治療を行いました。
その後、歯の土台をやりかえました。
初診時にすぐ仮歯を作成して装着し、土台もやりかえて仮歯が一定期間外れず問題なく生活ができることを確認できましたので、いよいよ最終的なかぶせものにやりかえていきます。
このようになります。
今回使用したかぶせものはジルコニアという材質を用いており、自費治療になります。
患者さんは非常に満足されていました。
今後も慎重に経過を観察していきたいと思います。
詰め物や被せ物の材質は、
健康な歯が残っている量
かみ合わせと歯並び
性別と年齢
反対の歯の材質や状態
他の歯のすり減り度合い
などを考慮して選択します。セラミックやジルコニアは多くのメーカーから販売されており、その歯に最適なものを選択する必要があります。
もちろんですが被せ物の材質だけではなく、
虫歯を完全に取り切る
歯を被せ物にあった適切な形に削る
最適な接着剤・処理剤を使う
乾燥状態で装着する
適切なかみ合わせ調整を行う
治療を長持ちさせるために実はここまで考えているんです。
患者さんはもちろん歯の素人ですから、そこまで考える必要はありません。
歯のプロである当院にお任せください。
そして行った治療が長持ちするように
歯ブラシが適切に行えているか
かみ合わせが変化していないか
歯ブラシで取りきれない汚れが蓄積していないか
虫歯や破折が生じていないか定期的にレントゲンやマイクロスコープで観察する
これらを継続的に観察していく必要があります。
もしご自身の歯のことで相談したい方がいらっしゃったら、当院では現在1ヶ月に10名までは無料相談させていただいております。
現在診療時間内の予約が数ヶ月先まで埋まっておりますので、診療時間外の時間で相談させていただいております。
相談希望の方は当院までお電話か問い合わせメールをお願い致します。留守番電話になればお名前・電話番号・ご用件を入れていただければ、あとでこちらからご連絡させていただきます。
実際に診査診断を希望される場合は、別日に来ていただいてお口の中の資料どりさせていただきます。(現在税込6600円頂いております)
当院では非常に精密な診療を1人の患者さんに対して長時間行なっているため、手が離せず電話に出られないことがあります。
その際は留守番電話にお名前・電話番号・ご用件のメッセージを残していただくようお願い致します。
ご不便をおかけすることがありますが、どうぞ宜しくお願い致します。
Yorumlar