top of page


2024年12月31日読了時間: 4分
自分の歯をできるだけ持たせる
今年1年 まもなく終わりとなります。 どの仕事もそうかもしれませんが、歯科では12月が最も忙しい時期になります。 当院も朝から夜までほぼ休みなく診療し続けました。 この年末年始の数日だけが診療から解放される時期になります。...
閲覧数:160回

2024年11月7日読了時間: 7分
歯科の勉強を続ける理由とマウスピース矯正
2024年11月1日〜3日に、当院長西川が アメリカ サンディエゴにてアメリカ歯周病学会 年次総会に参加してきました。 当院の患者さんには長期休診となり、ご不便をおかけしまして申し訳ありません。 今後も継続的に参加するため、予約が取りにくい状況になる可能性がありますが、より...
閲覧数:228回

2024年10月3日読了時間: 7分
歯が割れやすい歯並び 出血あり *閲覧注意
前回に引き続き、今回も歯並びの紹介をさせていただきます。 歯が割れやすい歯並びってあるの? ほとんどの方はそのように思われるかもしれません。 実際に 歯が割れやすい歯並び があります。 それは 過蓋咬合(ディープバイト) という かみ合わせです。...
閲覧数:39回

2024年9月26日読了時間: 3分
歯並びと虫歯
歯並びが悪いと虫歯になりやすいと思いますか? 今回は虫歯になりやすい歯並びについて紹介します。 ↓この方の歯並びを見て、歯みがきしにくそうな所があるのが分かりますでしょうか? 歯みがきしにくそうな所がありますね。 患者さんも「痛みはないが、食べカスがよく詰まるので見て欲しい...
閲覧数:63回

2024年8月20日読了時間: 5分
当院の矯正治療 出血あり *閲覧注意
当院で行っている矯正治療のご紹介します。 患者さんは歯並びを良くしたいとのことで、当院で矯正治療を行なっていくことになりました。 こちらは最初に来られた時に撮影した口腔内写真です。 歯並びがガタガタしていると、単純に歯みがきしにくいので、虫歯になりやすくなります。...
閲覧数:10回

2024年7月25日読了時間: 2分
歯並びは大事か? 当院の矯正治療紹介
歯を生涯もたせて入れ歯になりにくいようにするには、実は歯並び、かみ合わせは非常に重要です。 「8020運動」 という言葉を聞いたことはありますでしょうか? 80歳で20本以上の歯を残そう という、日本の厚生労働省が推進している取り組みになります。 成人の歯...
閲覧数:8回


2022年6月16日読了時間: 5分
マウスピース矯正ってどうなの?
こんにちは!甲賀ラブしがデンタルクリニック院長の西川です。 最近このようなことを患者さんから聞くことが増えました。 「マウスピース矯正ってどうなんですか?」 このコロナ禍でマスクををして生活している中、歯が見えないので今のうちに矯正しちゃおう!ということで昨今歯科界の中でも...
閲覧数:342回
0件のコメント


2022年5月11日読了時間: 3分
子供の矯正相談は、いつがいい?
こんにちは!甲賀ラブしがデンタルクリニック院長の西川です。 患者さんからこういうことを良く言われます。 「この子の歯並びは問題ないですか?」 「子供の矯正って何歳からした方が良いですか?」 「矯正相談って何歳のときに受けるのがベストですか?」...
閲覧数:281回
0件のコメント
bottom of page